ホーム > 活動記録 > ACT 13

ACT 13 Internationalな日々

GRE2014

国際会議とサマープログラム

GRE2014で発表してきました。

Grand Renewable Energy 2014 (再生可能エネルギー会議2014) …うちと大いに関係してますね。

ということで、我々の研究の一つである「太陽熱と雪の融解潜熱を用いた木材乾燥」について発表してきました。

もちろん「英語」です。

こんな時には、恥ずかしながら、私も研究室で学生の前で何度も練習して臨むのです。

ただ、今回はそれだけではなかった。・・・座長もお願いされてしまいました。

会場は東京ビッグサイト

画像の代わりに言葉がでるよ
会場施設

初めて行きましたが、巨大なうえに、今にも歩き出しそう。(某巨大MA ビ○ザ○みたいだ。)

会場は6階から8階、1~5階は空洞になっています。(足元から突入していきます。)

発表したOralSessin は[Innovative Bioclimatic Architecture]で建築色が濃い場所でしたが、

発表後に木材乾燥をされてる方に興味を持って話しかけられたのが救われました。

座長の方は・・・、タイムキーパーをして、少し質問をして、と緊張しているうちに終わりました。

良い経験になりました。

サマープログラム

画像の代わりに言葉がでるよ
サマープログラムのグループワーク

サマープログラムは各国の協定校から学生を呼び、山形大学の学生と交流を深める企画です。

今年で何回目になるのか、ほぼ毎回声をかけていただき参加させていただいています。

今回は蔵王センタープラザにてほぼ缶詰め状態でグループワークです。

テーマは環境問題でしたが、私も技術者倫理、技術者の責任の観点から、きっかけになる話題提供をしました。

私の学生時代に比べて電子辞書や携帯電話の進歩で、グループワークも国際交流も進化しています。

休息のときには言語の壁を乗り越えて、学生が笑っている姿が印象的でした。

みんながひとつに

画像の代わりに言葉がでるよ
サマプロポロシャツ

画像は全員で背中にロゴの入ったポロシャツを見せてポーズをとっているところです。

サマープログラムの良いところは互いに相手に興味を持つ人間だけが交流を深めるところです。

[国際感覚を身につける] = [外国に行く]と思われがちですが、実際には日本で外国の方に会うほうが多いのでは?

留学や海外旅行ではできないWinWinな関係がここにはあります。

興味のある方はぜひ来年ご参加ください。良いきっかけになること間違いなしです。

by yasuhara 2014 08 05

関連リンク

おしらせ

  • 安原研究室ホームページ開設。 研究室の活動について紹介・お知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

ページの先頭へ戻る